ようこそ!

 株で儲けて(笑) 南の島を目指す(笑) ジャネットのホームページです。
2018.10.01更新

 こちらの更新は、2006年で止まっていましたが、相変わらず南に向けて航海しています。
2014年の結果は、2億円トピに書きましたが、現状のみ報告。

⭐️ 2018.10.01 状況 (総額 14,708,220円)

----

2015.01.21 状況 (総額 12,582,703円)

1、利益引き上げ 493,406(引き出せた端数 > 株外口座へ)

2、残りPF総額 ¥12,089,297 今年はこれで航海中〜
  内数 預かり金 ¥2,115,792
     連動銀行 ¥1,127,684
     信託投信 ¥ 601,132
     残りが株

 CPが320万くらいと高め。

 12,582,703円から、49万円を利益として差し引き。運用から外します。


さらに1年前を辿ると、下記の書き込みがありました。
「ジャネット 2013.12.29 Last 今日大納会ですよね?
 ¥11,149,622+50万(2015.1.21)  =  ¥11,649,622」


よって、2014年の利益は、
現在残高(利益引き上げ分含む)との差がほぼ昨年の利益=¥933,081
 でした。





2006.06.18 ライブドアショックから復活したとおもったらムラカミショック!

【乗組員2006.06.16】
  (株)ユニカフェ  100 株
  大戸屋  100株
  マネックス  1株
  カブコム  1株
  みずほ 1株
  日産  500株
  トミー 100株
  ココス 100株
  日駐  2株
  ミツミ 100株
  日立 1,000株
  キャンドゥ 1株
  吉野家 1株
 長谷工 1000株
 ケンウッド 1000株
 三菱自動車 1000株
 Jストリーム 1株
 


2006.06.18  ネットゲームのRSにはまるこのごろです。
駐車禁止に乗ろうと日駐
やっぱりメインはとみずほ、日立なんかどう?
Jストくるかな?。




 【乗組員2006.01.25】
  (株)ユニカフェ  100 株
  ネクストコム  1 株
  大戸屋  100株
  双日 800 株
  加ト吉 100株
  グッドウゥル 2 株
  日産  100 株
  ユニマットオフィスコ 200株
  サイゼリヤ 100株
  イオン 100株
  だいこう 200株
  マネックス  3株
  カブコム  2株
  吉野家 1株
  ココス 200株



2004年年末のグラフです
500万がなかなか達成できません。
2004年のまとめに入りました。節税の損切りやクロスを実施しています。
ことしは、+14%で終わることが出来ました。 持ち株時価:¥2,716,760.
CP   :¥1,923,240.
*資産合計:¥4,640,000.
年次損益:  ¥+574,392 . = ¥+14%

御柱曵いたのに、骨折。 今年は、五黄土星中宮。 波乱の年、台風やら地震は、五黄象意ですね。
大晦日、雪になるのかしら ??

上社の御柱行ってきました
 (2004.04.05、2004.05.01〜)
冷たい雨の中で始まった 山出しから曳航しました。スゴイお祭りです!(笑)

本一の柱に乗って
本一の柱です。


[honichi20040503.jpg]
境内に入った本宮一の御柱を迎える氏子のみなさん 2004.04.03


2003年は、220万くらいから400越えで終わりました。80%位増加です!。かなり南下出来ました。
2004は、日本経済本格復活を期待しています〜(2004.01.)


春だね! 2004

2004年節分で、五黄土星中宮年の年に入ります。転機が訪れそうな予感!
九星気学占いも使う(笑)ジャネット

[2004kanten.jpg]
寒天干しの風景です。

神渡り
2003.01.17撮影の諏訪湖、この日、神渡りの認定!
神渡り(みわたり)とは、全面結氷して氷が割れて持ち上がることらしいですが、大きな盛り上がりは見つけられなかったよん


諏訪湖氷上に立った! 2001


祈願! みずほFG 50万円! 



 
2004.04.05 の持ち株 = 【乗組員】 

【乗組員2004.04.05】  〜〜〜 優待船員 〜〜〜  大戸屋   100 株  ココス   100 株  (株)ユニカフェ  100 株  (株)ベネッセコーポレーション  100 株  タカラ 100株   (株)Jストリーム   1 株   イエローハット 100株  〜〜〜 特待船員 〜〜〜  (株)みずほフィナンシャルグループ 4 株  〜〜〜 不良?船員 〜〜〜  ITX(株)   2 株  ドコモ  1 株  富士通(株)   1,000 株  プライムシステム 30,000 株   Eストア 1 株   トヨタ 100 株



下のグラフは、赤が総額です。(2004.04.05)
500越えたと思ったら、直滑降で400割れ! 凄いです・・・ 
(2004.4.05 現在の総額= ? 4,831,859 、 Peakは 2003.10.17=?5,068,701グラフのエリアを突き抜けた・・)

[dj20040405.png]


2000年年末に減資して、現在はその利益分だけで運用していますが、減資分をプラスしたグラフを作ってみました。


2000年末までの航海報告:

投入金額 480万円位

ただし、1999年12月1日に200万円追加、2000年3月末に205万円減資
下のグラフを見ると、当初のCPを一切持たないブルさ加減がよくわかります(笑)
昨年の大躍進は、エイベクスを最大1200万位保有していたこと、年初の下落も・・同じ。
損切りもろくにできなかった私が、日系平均 3万から1万への暴落局面で1000万を割らなかったのは、南の島トピの皆さんのおかげです。

 「 小型成長株で160万円を2億円に、そして 南の島へ 」 の 掲示板へ



        --- 2000年航海のまとめ

        昨年末と比較します。

        >1999年12月30日 午後 5時12分
        > メッセージ: 3225 から・・・
        >  結局、投下資本約 480+200万
        >  現在 ?15,422,200+20万
        >  年初には、マイナスだったので +800万くらいかな ・・

         現在、
         投下資本は、上記から205万減資(5万利息として余計に抜いたから)
         投下資本 475万
        【現況 2000.12.29現在】
        持ち株時価:?2,043,500
        CP   :?6,695,783
         (内、中国ファンド 300万)
        *資産合計:? 8,739,283.-

        昨年末残高 ー 減資205 ー 今日 
        (1,542 + 20) -(205)-(874) = 483 万 北進〜!


        「   結論、483万円のマイナスでした。  」


         投下資本 475万に対しては、現在 874万なので 184%
        ( 投下資本475に対し+84%くらい。2年くらいやってたから年利40%くらいかな )

        -----
        ここで、ビビったジャネットは、減資します。

        本日の数字↓より 
        2000.12.29   株:?2,043,500 MRF:?6,693,058 =  ? 8,739,283.-
         「  減資 5,829,540 円 」(数字が半端なのは、オンライン口座のMRFだけのこすから)
        ( 投下資本475に対し+23%くらい。2年くらいやってたから年利10%くらいを確定 )

        減資結果
        2000.12.29   株:?2,043,500 MRF:?890,718 =  ? 2,934,218.-
        年明けからは、これ↑でスタートします。(すべて利益分です)

                      来年もよろしくお願いします。 ジャネット Dec.2000 

        ----
掲示板ログ(手動取得のため抜けたくさん・・(アセアセ))